HOMETELメール

子供の矯正治療
乳歯列期〜中学生、高校生

お子さんの歯並びが悪いと、すぐにでも治してあげたいと思うものですが、子供の矯正治療は、適切なタイミングで始めることが大切です。
当院では、お子さんの歯並び・噛み合わせの状態や心身の発育状況、またご本人が歯並びをひどく気にしていたりといった、お口以外の要因もよく考えた上で、お子さんにとってベストと考えられる矯正治療のアドバイスをいたします。

矯正治療を始める時期

いつ、どのような治療を行うべきかは、お子さん一人ひとりで異なります。長期的な目でみると、今すぐに治療を始めない方がお子さんへの負担が軽くなることもあります。
長期的な研究の結果、全てのお子さんにとって早期から矯正治療を始めることが良いとは限らないことが明らかになっています。せっかく乳歯列をきれいにしても、あごや歯の成長状態によっては、永久歯がはえそろったときに再度追加の第2期矯正治療が必要となることがあるのです。

当院では、初診相談でお子さんの歯並びのお悩みや、ご不安な点をおきかせいただき、より適切な治療開始時期、治療法をご提案しています。

乳歯が残っている時期の早期矯正治療:第1期矯正治療

乳歯が残っている時期の早期矯正治療

乳歯が残っている時期(小学2年生〜6年生頃)に矯正治療を開始するメリットは、あごや歯の成長を利用できるということです。上下顎のバランスを整えたり、歯の位置を理想的な位置に誘導することで、不正咬合の進行を予防できることがあります。

早期矯正治療では、4〜5年後の永久歯に生えかわった時期(12〜14歳以降)の歯やあごの状態を考慮し、成長も含めて長期的に考えながら治療を進めていきます。

永久歯に生え変わった時期の矯正治療:本格矯正治療

永久歯に生えかわった時期(小学5年生〜、中学生、高校生)の矯正治療は、大人になったときに健康で美しい歯並び・噛み合わせが実現されていることを最終目的としています。急激に大人のからだへと変化していく時期ですので、顔の成長と関連する骨の成長を見計らいながら、慎重に治療を進めていきます。

永久歯の矯正治療では、必要に応じて抜歯をしたり、外科手術を併用することがあります。
お子さんの健康な歯を抜いたり、手術をしたりすることには、不安もあることでしょう。しかし、医学的に見て抜歯や手術を併用したほうが、お子さんにとってベストなケースも数多くあります。

実際の治療にあたっては、ご本人やおとうさん・おかあさんのご要望をよくおうかがいし、専門家としての意見も十分にご説明したうえで、最終的な治療方針を決定いたします。

子供の矯正治療例

PC版で「子供の矯正治療例」を詳しく説明

早期矯正治療:受け口(下顎前突)

早期矯正治療:受け口(下顎前突)


口元へのコンプレックスに悩んでいた患者さんの希望を重視して、舌側矯正で治療を開始しました。噛み合わせが改善されると気持ちがポジティブに変化し、下顎は表側矯正でも大丈夫でした。

年齢・性別 9歳8ヵ月 男の子
装置 上顎:舌側矯正装置
下顎:マルチブラケット矯正装置
抜歯/非抜歯  非抜歯
治療期間 矯正:1年4ヵ月 保定:2年〜3年
総額の目安 551,100〜630,300円(税込) (毎月の調整料金を含む)(自費診療)
通院回数 矯正:月1回 保定:年2〜3回
副作用・リスク 僅かに歯根吸収が起こる可能性があります(歯根吸収はどのような矯正の治療方法でも起こりうる現象です)。

早期矯正治療:歯のねじれ(捻転)

早期矯正治療:歯のねじれ(捻転)

前歯のねじれが非常に強く、明らかに噛み合わせを阻害していたため、早期矯正治療を開始しました。セクショナルアーチを使って歯と歯の間隔を広げながら歯のねじれを治し、リンガルアーチであごを広げて永久歯が生えてくるスペースを確保しました。

年齢・性別 7歳2ヵ月 男の子 (非抜歯)
装置 セクショナルアーチ
リンガルアーチ
治療期間 矯正:10ヵ月 保定:2年〜3年
総額の目安 511,500〜528,000円(税込) (毎月の調整料金を含む)(自費診療)
通院回数 矯正:月1回 保定:年2〜3回
副作用・リスク 僅かに歯根吸収が起こる可能性があります(歯根吸収はどのような矯正の治療方法でも起こりうる現象です)。

永久歯列矯正:口元の突出(上顎前突)

永久歯列矯正:口元の突出(上顎前突)

前歯の突出が強く、唇を閉じることができないため、ご両親と本人が矯正治療を希望されました。前歯の前突を改善するため、小臼歯4本抜歯でのマルチブラケット矯正をおこない、夜間のみヘッドギアーを使用してもらいました。

年齢・性別 14歳3ヵ月 男子
装置 マルチブラケット矯正装置
ヘッドギアー
治療期間 矯正:2年6ヵ月 保定:2年〜3年
総額の目安 973,500〜990,000円(税込) (毎月の調整料金を含む)(自費診療)
※すべて永久歯の場合、2期治療料金となります。
通院回数 矯正:月1回 保定:年2〜3回
副作用・リスク 僅かに歯根吸収が起こる可能性があります(歯根吸収はどのような矯正の治療方法でも起こりうる現象です)。